【育児記録#5】寝不足な毎日と、心に残る出産祝いの贈り物
こんにちは、育児13日目のジグです。 近況報告 相変わらず寝不足です。。。母乳は出ないけれど、ミルクを作ったり哺乳瓶を消毒したりと、毎日せっせと息子のお世話に励んでいます。 妻も同じく寝不足ですが、それでも夫婦で協力しな…
『住む』をつくり、『歩む』を見守る。

こんにちは、育児13日目のジグです。 近況報告 相変わらず寝不足です。。。母乳は出ないけれど、ミルクを作ったり哺乳瓶を消毒したりと、毎日せっせと息子のお世話に励んでいます。 妻も同じく寝不足ですが、それでも夫婦で協力しな…

車を買い替えることになった理由 もともと我が家にはコンパクトな1台、トヨタ・タンクを所有していました。街乗りでは扱いやすく重宝していたものの、妻のお腹に息子が宿ったことでライフスタイルは一変。 赤ちゃんとの通院や買い物で…

息子が生まれてから、気づけばもう2週間。 この2週間は、まるでジェットコースターのような濃密な時間でした。 新生児との生活は、想像以上に慌ただしくて、でもその何倍も愛おしい瞬間に満ちています。今回は、この2週間で感じた「…

育児が始まると避けては通れない「哺乳瓶の除菌」。 家事や子どもの相手に手いっぱいなのに、いちいち煮沸や薬液消毒をしている余裕はありません。 そこで今回は、電子レンジで約5分、ポンと入れるだけで除菌できる便利アイテムを導入…

今回から、購入しておいて良かった育児グッズを紹介しようと思います。第一弾は、「ネムリラ」です! 「ネムリラ」って何? ネムリラは、Combi(コンビ)さんが販売している電動ハイローチェア。赤ちゃんの寝かしつけやお世話を助…

インプレッサとの出会い 我が家にインプレッサがやってきたのは、2025年2月のこと。グレードはST-G、外装カスタムはあえてせず、ありのままの美しさを楽しむスタイルで。ガラスコーティングは納車後すぐ、専門業者に依頼してバ…

家づくりの第一歩:ヤマト住建を選んだ理由と、思い描いた暮らし 息子の誕生は、僕たちの暮らしに大きな節目をもたらしました。この小さな命と共に歩んでいく家を、自分たちの手でつくりたい――そんな思いから、新しい住まい探しがスタ…
初めてのミルク、初めてのぬくもり 自宅にお迎えしてすぐに訪れたのは、ミルクの時間でした。 妻に教えてもらいながら、初めてミルクを飲ませました。まだ飲み方がぎこちなくて、口から少しこぼしたりもするけれど、それすらも愛おしい…
1. はじめに:退院まで 息子が産まれてから、私は息子をガラス越しに眺めることしかできませんでした。 一方で妻は母乳を与えるのはもちろん、沐浴やおしめ交換の練習をしていました。 私は何もできずソワソワ、妻はうまくお世話が…

1. はじめに:その日は突然に 2025年6月29日。 きっと一生忘れない日になりました。 この日、僕たち夫婦にとって初めての子どもが誕生しました。 2. 出産までのこと 出産予定日から既に二日過ぎた日の19時、突然陣痛…